
弊社事務所にて個別のご相談を受付致します。
またご希望の方へは弊社マレーシア支店にて日本人による個別ツアーも対応可能です。現地視察ツアー代はお一人様500RMとなります(美味しいランチ込)。

お申込書のご記入と同時にお申込金のご入金となります。
お申込金は、通常10,000~30,000リンギットです。
また、現金での購入かローンをお使いになるかを決めて頂きます。
ローンを組む場合はローン申請手続きが契約前に必要です。

ローンにてご購入の場合、ローン審査がご契約前に必要です。
指定の書類を全て英語に翻訳する必要があります。
翻訳料として50,000円ほど必要です。
通常50%のローンが可能です。
またローン金額の2~3%がローン手数料として必要です。
審査には2~3ヵ月、場合によっては半年かかる場合もあります。
万が一ローンの審査が通らなかった場合、お申込金の全額もしくは一部が返金されます。

ローン審査後、ご契約を東京もしくはマレーシアで行います。
東京で行う場合、公証役場でサイン認証の後に大使館で契約となります。実費として20,000~30,000円が必要です。
マレーシアで行う場合は現地同行手数料が必要です。
ご契約金は通常、物件価格の10%です。
また、この際に弊社サポート手数料もお支払いいただきます。
それ以外に登記費用、ローン費用、税金など合わせて物件価格の3~5%が必要です。
契約書は手続き後、2~3ヵ月でご自宅に届きます。

例えば、契約金を10%お支払頂き、ローンの決定が50%だった場合、残りの50%を分割で支払う必要があります。
工事の進捗により5~15%の金額を、ディベロッパーよりご請求あった後にお支払いとなります。
その都度、弊社にてサポート致します。

分割金のお支払いが終了後、ローンの開始となります。完成までは利子のみのお支払いがあります。元本のお支払い開始はは完成後となります。ローンを組んだ銀行の口座から自動引き落としとなります。

物件完成後、売却し利益確定してキャピタルゲインを得るか、物件を保持してインカムゲインを得るかを、お選び頂きます。
物件を売却する場合は契約からの経過期間によりキャピタル税がかかります。
物件を保持する場合は入居者の募集のために内装工事と家具の購入が必要になります。
物件を購入(契約)してから満5年経過後は、キャピタルゲイン税は値上がり分の5%になります。(2015年現在)

お申込書をご記入の上、パスポートの写しをご提出下さい。
弊社事務所にて個別にご説明します。
ディベロッパーによっては、納税証明書、通帳の写し、在籍証明書などの提出を求められることがあります。
またご希望の方へは現地視察ツアーのご参加も可能です。現地視察ツアー代はお一人様6,000ペソとなります(美味しいランチ込み)

お申込書のご記入と同時にお申込金のご入金となります。
お申込金は、通常50,000~200,000ペソとなります。

フィリピンの不動産を購入の際、ディベロッパーが指定する5パターンほどの支払いスケジュールから支払い方法を選びます。
支払額の内訳は大きく下記の3種類に分かれます。
- 契約金(申込みから通常1ヵ月以内にご入金)
ご契約金100%お支払い(ご契約金を全額支払い)
通常10%前後の割引があります。
この場合のメリットは、円高による為替リスクを回避できます。
また契約金0で購入できるプロジェクトもあります。
- 分割金(完成時までのディベロッパーとの契約による分割払い)
ご契約金を10~20%に抑えた場合、残金の一部または全部が分割金となります。
利子、分割手数料が無料となります。
分割回数はディベロッパーやプロジェクトにより様々です。
- 残金(完成時に現金か銀行ローンでお支払い)
完成と同時に売却した場合、残金決済を行わないですむ場合もあります。
例)物件価格1,000万円の場合
ご契約金100万円(物件価格の10%)
分割金400万円(物件価格の40%)
→43回払いで月払い93000円(無利子)
残金500万円(物件価格の50%)
→完成時に現金か銀行ローンで決済

弊社代行もしくは、直接ディベロッパーの口座にご入金いただきます。

フィリピンナショナルバンクの口座を開設していただきます。
東京支店、マニラ支店どちらでも開設可能です。
弊社スタッフ同行の場合は同行手数料が発生致します。ご了承下さい。

マニラで口座開設の場合はその場で、東京支店の場合は1ヵ月後に小切手が発行されます。
分割金や残金の小切手を記入しディベロッパーに提出します。
小切手を通して口座から毎月の分割金が自動引き落としされます。

フィリピンより契約書が到着後契約となります。国内で行う場合、公証役場で認証後、大使館認証を行います。その場合、実費で約三万円が必要です。
タイミングよくフィリピン国内へ渡航の場合は、現地で行うことも可能です。現地での弊社同行がご入用の場合は、別途同行手数料が発生致します。

分割金支払いプランでご購入の場合、毎月口座より分割金が小切手により引き落とされます。口座残高が足りず引き落としがかからないと銀行及びディベロッパーよりペナルティーを請求されますのでご注意ください。

物件完成後、売却するか保持するかを決めて頂きます。売却の場合は売却価格の6%の税金の支払いが必要です。
保持する場合、残金がある場合は現金か銀行ローンで支払いが必要です。登記費用、及び、銀行でローンを組む場合はローン手数料が発生いたします。
賃貸で貸し出す場合、共住用の部屋は家具などをそろえる必要があります。